anyとsomeの使い分けについて解説!


anyとsomeはどちらも数量を表す言葉となっていますが共通点と異なる部分があります!!

結論

  共通点 どちらも可算名詞、不可算名詞に使用可能!
  肯定文→someを使う
  否定文、疑問文ではanyが基本的!(例外もあります!)

~では詳しくみていきましょう


共通点
   ・どちらも可算名詞、不可算名詞に使用可能
   ・可算名詞、、、any apples,some apples;
   ・不可算名詞、、、any water,some water;

肯定文の場合

someを基本的に使用する。可算名詞、不可算名詞のどちらにも使用可能です

「いくらかの、少しの」といった意味になる

可算名詞が続く場合、、
例:I have some apples. (いくつかのリンゴを持っています)
 :She bought some books. (彼女はいくつかの本を買った)
  *someの後は複数形になる:apple→apples,book→books

不可算名詞が続く場合、、
:I have some water. (いくらかの水を持っています)
:I need some advice. (少しアドバイスが欲しいです)
  *不可算名詞は複数形のsがつかない

疑問文、否定文の場合
  
 否定文や疑問文では基本的にanyを使います
「どれでもいい」、「1つもない可能性も含む」ニュアンス

 ・否定文の場合
  例:I don‘t have any books.(本を一冊も持っていない)  ←可算名詞、複数形
    :I don‘t need any advice.(アドバイスは1つもいらない)   ←不可算名詞、単数形となる

 ・疑問文の場合
  例:Do you have any books?(本を持っていますか?) ←可算名詞、複数形
    :Do you have any water? (水をもっていませんか?)←不可算名詞、単数形

例外あります!!
提案や申し出の疑問文ではsomeを使う!

例::Would you like some tea? (お茶はいかがですか?)
     →提案や申し出の場面にて相手にお茶を勧めている
   
  :Can i get you some water?(お水お持ちいたしましょうか?)
     →提案や申し出として、相手に水を勧めている
  
  :Shall we get some food?(食べ物を取りに行きましょうか?)
→食事をとる表現を提案している
   
  :Do you want some cake? (ケーキはいりませんか?)
  →ケーキを勧める軽い提案になっている

  ・ポイント
    ・「some」は相手に何かを提供したり、提案したりする場合に使う
     ・相手がその提案を受け入れることを期待しているので肯定的なな意味がある

練習問題

1. 空欄に「some」または「any」を入れてください。

  1. I don’t have __________ bread left.
  2. Could I have __________ water, please?
  3. There are __________ books on the table.
  4. Do you have __________ questions about the lesson?
  5. We don’t need __________ help right now.
  6. I bought __________ apples at the store.
  7. There isn’t __________ milk in the fridge.
  8. Would you like __________ coffee?

回答

  1. any
  2. some
  3. some
  4. any
  5. any
  6. some
  7. any
  8. some  → 例外のパターンです!!


以上になります!
ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました